りんごの家の理念
「りんごの家」で過ごす人生のひとときが、素晴らしいと感じていただけるようにどうすればいいか、全員で取り組みます。
スタッフは共に生きるひとりの人として入居者と向き合い、入居者の声に耳を傾け、
そこから何かを感じ取り、学び取る姿勢を忘れることなく、思いやりのある介護の実現を目指し、自己研鑽(けんさん)に努めます。
また、活気ある施設を実現するため、地域に対して施設を開放し、高齢者の社会的孤立 からの開放と新しい地域貢献のあり方を追求していく拠点となることを目指します。
更新情報
- 2022年1月2日 2022年!
明けましておめでとうございます!りんごの家スタッフです。 昨年は大変お世話になりました。本年も宜しくお願い申し上げます。 りんごの家では元日にお屠蘇とおせちを召し上がって頂きまし…
- 2021年12月1日 縁日を開催しました!
こんにちは!りんごの家スタッフです。 先日、施設内イベントとして縁日を開催しました。 スタッフがソーラン節などを披露しました。また、綿菓子やたこ焼き、ヨーヨー釣りや射的で楽しみました。 &nb…
- 2021年10月4日 ご無沙汰しております!
皆様いかがお過ごしでしょうか? りんごの家スタッフです。 今年もあっという間に10月ですね! りんごの家では9月に敬老会を開催しました。 職員による出し物やミャンマ…
- 2020年12月30日 よいお年を!
お久しぶりです!りんごの家スタッフです。 今年も皆様には大変お世話になりました。 誠にありがとうございました。 来年もどうぞ宜しくお願い致します。 年…
- 2020年12月9日 お久しぶりです!
こんにちは! 久しぶりのりんごの家ブログとなります。 私が初めて書くブログということもあり、大変緊張しています (-_-;) みなさま、どうか温かい目でご覧ください🥺 今年はコロナウイルス感染症という大きな…
サービス内容
ユニット型介護老人福祉施設は、入居者一人一人の意思及び人格を尊重し、施設サービス計画に基づき、その居宅における生活への復帰を念頭に置いて、
入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、各ユニットにおいて入居者が相互に社会的関係を築き、
自律的な生活を営むことを支援します。
◎利用対象となる方 | ◎入居定員 |
---|---|
要介護1~5と認定された方 | 29名 |
福岡市に居住の方 |
りんごの家の様子




年間行事
1月 | お年賀、鏡開き |
2月 | 節分祭 |
3月 | 桃の節句 |
4月 | お花見会 |
5月 | 端午の節句 |
6月 | 映画鑑賞月間 |
7月 | 七夕祭 |
8月 | 夏祭り |
9月 | 敬老の集い |
10月 | 買い物ツアー |
11月 | 紅葉見物 |
12月 | もちつき大会・クリスマス会 |
りんごの家(ショートステイ)
ショートステイにつきましては、居室の空床の場合のみご利用できます。
《ショートステイのご利用方法》
ご利用の方法は、担当のケアマネージャーさんに、その旨をお伝えください。
その後、ケアマネージャーさんとショートステイ事業所で利用日の調整を行い、利用の可否等を含めご家族にご連絡を差し上げます。
利用日が確定しましたら、後日ショートステイ担当の職員と面接・契約を行い、利用開始となります。
住所・アクセス
JR南福岡駅から約1.4km 徒歩で18分
西鉄雑餉隈駅から約0.7km 徒歩で9分
麦野バス停から150m
- ☆特別養護老人ホーム りんごの家☆
- 〒812-0881
- 福岡市博多区井相田3丁目8-1
- TEL:092-592-5765
- FAX:092-592-5870