地域支援サービス活動理念
困ったときにはお互い様の中心的な存在がサポート活動です。私でよかなら…。
■そよかぜの助け合いサポートは、会員同士が「困ったときはお互いさま」の心で助け合う有償ボランティア活動です。
そよかぜの介護サービス(ケアプラン作成・ヘルパー派遣・デイサービス・
小規模多機能ホーム)のご利用者は年会費は不要です。
■サポートを受ける側を「ユーザー」、サポートをする側を「サポーター」と呼び、ユーザーはサポーターに「そよかぜ切符」で謝礼を支払います。
■サービスは1時間単位とし、1時間ごとに15点ずつ追加されます。
(但し、特別な日時の場合は、割増しをお願いすることがあります。)
■ 「そよかぜ切符」は10点券 700円、5点券 350円で、
そよかぜ倶楽部で購入できます。
また、サポート事業の一角を担っているのが、介護保険ご利用者を対象とした送迎を車でお手伝いする、運輸局認可を受けている福祉有償運送(移送サービス)を行っています。
そよかぜキッチンでは、皆さんの健康に貢献できるように手作りを基本として食事を提供しています。




有償サポート事業
困ったときはお互さま…遠くの親戚より近くの他人…
介護保険が利用できないとき
病気のとき
体が弱っているとき
怪我をしたとき
一人でできない、小さな助けがほしいそんな時、地域の住民がお互いに、
できるときにできることを、できるだけでいいから、手伝ってあげればいい…
家事援助、小さな修理、生活のさまざまなお手伝い。
無理せずに手伝う。それがそよかぜサポートです。
家事援助 (炊事・洗濯・掃除・育児など)

助け合いの理念から外れる、たとえばお店の手伝いなどはできないことがありますのでご承知ください。謝礼は1時間当たり、そよかぜ切符15点が目安です。
外出介助 (買物・旅行・食事など)

謝礼は、家事援助と同じですが、別に介助のために必要なサポーターについての実費等が必要になります。
小修理・手すり取り付け

そよかぜ倶楽部にご連絡くだされば、メンバーが馳せ参じます。
工事が必要な場合は材料代が必要です。
※小修理としてできないものは、お断りする場合があります。
移送サービス(福祉有償運送)の料金表
*詳しくは、担当者にご確認ください。
・移送サービス内容
そよかぜ介護施設・サービス利用者を対象に車での外出をタクシー料金のほぼ半額程度で送迎を行うサービスです。通院・買い物・お見舞い・知人訪問・観劇・お墓参り他あらゆる外出にご利用できます。
そよかぜは福岡運輸支局から福祉有償運送の認可
(道路運送法第79条 登録 : 九福福第12号)を請けている法人です。
そよかぜ本部からおおむね5km以内で、出発点・目的地いずれか又はいずれもが
福岡市内に限ります。
走行距離 | 券枚数 | 総計 |
---|---|---|
初乗り~2km以内 | 3枚 | 360円 |
~3km以内 | 4枚 | 480円 |
~4km以内 | 5枚 | 600円 |
~5km以内 | 6枚 | 720円 |
~6km以内 | 7枚 | 840円 |
~7km以内 | 8枚 | 960円 |
~8km以内 | 9枚 | 1080円 |
~9km以内 | 10枚 | 1,200円 |
~10km以内 | 11枚 | 1,320円 |
~11km以内 | 12枚 | 1,440円 |
~12km以内 | 13枚 | 1,560円 |
~13km以内 | 14枚 | 1,680円 |
~14km以内 | 15枚 | 1,800円 |
~15km以内 | 16枚 | 1,920円 |
~16km以内 | 17枚 | 2,040円 |
~17km以内 | 18枚 | 2,160円 |
~18km以内 | 19枚 | 2,280円 |
~19km以内 | 20枚 | 2,400円 |
~20km以内 | 21枚 | 2,520円 |
~21km以内 | 22枚 | 2,640円 |
~23km以内 | 23枚 | 2,760円 |
利用者の声

Aさん(サポート)
年をとると何かと不自由しますので、かゆいところに手が届くみたいに働いてくれるのでありがたいです。

Bさん(福祉有償運送)
病院に行くときに利用しています。安全運転なので安心です。皆さんとても優しくて、とても助かっています。