介護支援サービス理念
ケアマネージャーとして、介護保険の目的である自立支援に沿って医療や福祉サービス、様々な事業所・施設との連携を図り利用者の意向を踏まえ日常生活を安全に安心して送れるように支援を行っていきます。
初めて利用する方へ
介護保険利用までの流れ
- ①≪申請≫
住所地の区の介護保険課に申請をします(代理申請も可能です) - ②≪訪問調査≫
専門職が自宅などに伺い心身の状態などの調査をします - ③≪主治医意見書≫
区より主治医に依頼し意見書の作成をお願いします。受診が必要になります - ④≪介護認定審査会≫
調査の結果を「介護認定審査会」で介護の必要性や介護度などの審査・判定を行います - ⑤≪要支援・要介護の認定≫
介護認定審査会の判定に基づいてその結果を通知します - ⑥≪居宅事業所の選択≫
サービス利用など様々な相談を行う担当者を決めます - ⑦≪ケアプランの作成≫
心身の状態などに応じてケアプランを作成します - ⑧≪サービス開始≫
ケアプランに基づいたサービスが開始されます
ケアマネさんの仕事って何?
ご利用者やご家族の心身の状態や環境、生活歴などを把握し、お困りごとに対する解決方法を一緒に考えていきます。
介護保険やその他のサービスの紹介を行い、調整などを行う仕事です。
- 相談受付、必要な情報の提供
- 認定の申請代行(新規申請代行、有効期間の管理、更新申請代行)
- アセスメント(心身の状態の把握、課題の分析)
- ケアプランの作成(説明・同意)
- サービス担当者会議(サービス事業者・医療との連絡・調整)
- モニタリング(少なくとも月1回自宅訪問)
住所
- 〒812-0879
- 福岡県福岡市博多区銀天町1丁目6−12
- TEL:092-501-0555
- FAX:092-502-7891